2018.9.1 クエ・石鯛 隠岐の島 知夫里 福友渡船

2018.9.1 クエ・石鯛 隠岐の島 知夫里 福友渡船

近畿釣行記ランキング

ちょっと、暑さもマシになって来て

まだ残暑ではありますが

ホーム隠岐の島の知夫里の様子が気になって、

福友渡船へいざ出陣。

ボチボチ、水温の方も徐々に下がってくる時期で

今まで口を使わなかった石鯛やクエも

釣れるのでは無いか?と

若干甘い考えで、

七類港まで来ましたが、お客さんは

非常に少なく、一時の事を思うと

釣る側(客)はポイントを選びやすいので

良いのですが、渡船屋さんからすると・・・

商売的にはあがったりですね・・・

そんな話を船長の雄士君としながら

知夫里の港に入ります。

 

 

上がった磯は、沖の瀬です。

船着きより西ノ島向きに竿を構え

ちょい投げで狙います。

ポイントは30ⅿ~35ⅿぐらいかな??

目の前に大きなシモリの影が見えてるんですが

そのまわりを狙っています。

まぁ~だいたい、ここの場所を釣ってたら

一日一回は確実に当たりはあります。

 

クエのポイントは竿下で、投げる必要はありません。

 

 

クエと石鯛の二刀流で

今回も、スケベ根性丸出しの

釣りですね!(笑)

 

ココは比較的浅いのですが

クエの実績はピカイチです。

タブン、一番多く私もこの場所で

クエを釣っていると思います。

皆さんも、クエが釣りたければ、

一度ここで竿出ししてみてください。

高確率で当たると思いますので・・・

 

 

足元には小魚の群れが

サザエのカラを撒くと

写真のように湧いてきて

エサ取りの凄さを感じさせてくれるのですが

大きな魚の魚信は無く

厳しい釣りが続きます・・・

 

小さいサンバソウの群れの凄さに

圧倒されますが、そのうちこいつらも

大きくなって、何年か後に

良い釣りをさせてくれるに違いありません。

 

 

 

そうこうしていると、

私の石鯛キング匠に、それっぽいアタリが出だしました。

すぐさま、ピトンから竿を抜き

手持ちで魚との駆け引きを楽しみます。

中々、潮も行かず、

魚のやる気を起こすのに

食い込ませるまで時間がかかりましたが・・・

 

 

食わせるまでに15分ぐらい辛抱したと思います。

送り込んでは、誘い、合わせるのを我慢して

我慢汁が出るくらい辛抱しましましたよ~!(笑)

そして、完全に魚が、針に乗った事を

手元に感じながら、

カンヌキにがっちりかけるのが私の釣り方です。

昔は、極端に小さい針を使ったり

仕掛けに走って、仕掛けの力で、釣ったりしてましたが、

最近は17号~15号メインで、

以前より大きなハリで食わす事を心掛け

自分の感覚、テクニックや腕を磨きたいと思い

釣りをしています。

サザエの餌の時は少々針が大きくても大丈夫。

絶対、魚が居れば食わせますから~(笑)

 

私の場合はTPOに合わせて 

釣り場、釣り方が違うので

一概にこれが良い釣り方だと言うのは

ありません。

 

どんな時でも、どんな場所でも釣りたい

日ごろから考えているので

その時、その時で、潮を見て

釣り方や餌、仕掛けなど

常に変えて釣りをしています。

追々、そこら辺は

ご紹介していこうと思いますが・・・

 

 

 

 

 

その後、しばらく、小康状態が続き

ケツの真っ赤な腹パンの石鯛を追加して

 

この日の石鯛釣りは終了いたしました。

 

 

イシダイは、簡単に釣れるんです。

 

 

 

そして・・・

 

クエも、その磯にいたら

 

ガシラ(アラカブ)を釣るみたいに・・・

 

 

 

 

簡単に釣れるんです。

 

 

 

 

この日も、沖の瀬には・・・

 

 

居てました!!( ´∀` )

終わり

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございます!m(__)m

よろしければ下のボタンをクリックしていただき、応援していただけると幸いです。     

       よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへにほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村 釣りブログ 釣り情報へクリックしてね!

上部へスクロール