底物師/海坊主 石鯛の部屋【石鯛/口白/クエ】

クエ釣り【アラ・モロコ】

幻の魚 クエに挑む

底物釣りで、究極の釣りと言えば、クエ釣り以上のものはないでしょう。

クエとは

クエは関東地方をはじめ西日本から東シナ海と南シナ海沿岸まで分布しています。 水深50mまでの岩礁やサンゴ礁などを棲みかとして、磯釣りでの巨魚釣りとして、食べて良し、釣って良しの高級魚です。特に大型のクエは単独で生活しているのが特徴です。 産卵の時期は梅雨から初夏にかけて、繁殖行動の後に性転換を行う「雌性先熟」と呼ばれる繁殖形態を持っています。

クエは生まれた頃や小型・中型の時期は雌、大型に成長すると雄になります。ですから大型のクエはほとんどが雄ということになります。

関東地方では「モロコ」九州各地では「アラ」と呼ばれます。

底物師憧れの巨魚

クエ釣りは難易度が高く、底物師憧れの魚です。それ故に釣り上げるのが非常に難しく危険も伴いますので生半可なタックルで挑むのはやめてください。ケガのもとです。

何日も粘って釣れない事は当たり前の釣りですから・・・

撒餌を撒き、活きたムロアジなどをエサにするのが良いですが、冷凍のサバ・アジなどでも釣れます。近年は、磯釣りで密かなブームになっています。

クエ釣りは夜がベスト

クエは夜行性で、夜間に餌を捕食するため夕まずめから狙うのが良いでしょう。夜行性の魚は夜間に巣穴を離れますが、クエは巣穴の近くで餌を待ち構えていることが多いと言われます。昼の間の潮止まりなどを利用して、撒き餌をし、ポイントを作ることが、釣果を上げる近道です。

なお、 夜の磯は危険が多いのでビギナーの方は単独での釣りはやめておきましょう。ベテランの慣れた方や仲間と磯あがりをお勧めします。日のあるうちに周囲の状況や、安全を確保しておくのもクエ釣りに必要なことです。

明け方の時合いや昼間に来ることもありますので、潮止まりなどその日の潮を読む力も大切です。

上部へスクロール