口白釣り【クチジロ】 底物師憧れの魚 クチジロ 男女群島にて84センチのクチジロ イシダイの中でも底物釣師あこがれの魚がクチジロです。 クチジロとは イシガキダイの老成魚で60cmを越える辺りからクチが白くなり始めクチジロと呼ばれます。 私が30年前、クチジロが釣れる釣り場として初めて訪れたのが高知県の足摺岬松尾。石鯛が釣れるは当然のことながら、足摺岬の松尾は 沖ウスとクロハエという高知を代表する名礁があり隣の伊佐でも有数の磯釣り場があります。 その他、沖ノ島・鵜来島・小才角など共にクチジロの狙える四国西南部を代表する釣り場です。 本州では 和歌山の本州最南端 潮岬・串本、離島では男女群島、屋久島、種子島、草垣 神津島 八丈島 青ヶ島 小笠原など そのほか狙える島はいくつもあります。 小笠原母島にて 小笠原母島 鬼岩離れにて 種子島にて 屋久島にて 男女群島 真浦にて 東京都 小笠原諸島 父島にて 海坊主のクチジロタックル 東京都 小笠原諸島 父島にて ノーカット! 無修正! 小笠原諸島父島 釣行記 THEクチジロ 東京都 小笠原諸島 父島弁天島にて 応援クリック!宜しくお願い致しますm(__)m クリックしてね!